あなたはどちら派?
訊きたいことが今すぐ訊ける効率優先の個別相談会?
それとも、
じっくり慎重に検討する資料請求?
代表 鈴木 陽(あきら)
Or
※画面を閉じるときは右上の丸い×ボタンを押してください
「眠くなってしまうほど居心地がよくて、
気づくとみんながリビングに集まっています」
心地よい住まいにするためには、木を感じられる空間、デザイン、間取りなどたくさんの要素が必要です。
ここで忘れてはいけないのは、「一年を通して快適に暮らせること」。
暑さや寒さの影響を受けずに快適な室温を保てると、ストレスが減り、のびのびと暮らせます。
「眠くなってしまうほど居心地がよくて、
気づくとみんながリビングに集まっています」
心地よい住まいにするためには、木を感じられる空間、デザイン、間取りなどたくさんの要素が必要です。
ここで忘れてはいけないのは、「一年を通して快適に暮らせること」。
暑さや寒さの影響を受けずに快適な室温を保てると、ストレスが減り、のびのびと暮らせます。
家の断熱性とは、室内から室外へどれくらい熱が逃げるかをUA値という数値で表したものです。数値が低いほど断熱性能は高くなります。
国が推奨する鹿沼市から宇都宮市周辺の断熱性はUA値 = 0.87ですが、ほん木の家はデザインにもよりますが、平均でUA値 = 0.6ほど。国の基準を上回る高断熱の住まいです。
高断熱の住まいは、広いリビングでも部屋の隅ずみまでしっかりと冷暖房が効きます。また、暖房のない廊下やトイレ、洗面・脱衣所も震えるような寒さはありません。
冬の電気代や灯油代の明細を見た瞬間「え、こんなに?」と驚いたことはありませんか?
新築に引っ越して初めての冬。「家も広くなってるし・・・」と恐る恐る明細を見ると・・・。
高断熱の住まいは冷暖房効率が良いので、部屋が広くなっても光熱費は抑えられます。
厚生労働省によると、ヒートショックで亡くなる人は一年間で5000人を超えるそうです。
ヒートショックが遠因となり亡くなった人を含めるとそれ以上でしょう。
ヒートショックは、温かい場所と寒い場所の行き来で心臓に負担がかかり、脳卒中や心筋梗塞を引き起こすものです。
暖かいリビングと暖房のないトイレや脱衣所では、10℃〜15℃ほどの温度差になることもあります。
反対に、家の中の温度差が小さくなれば、ヒートショックの危険性は低くなります。
ヒートショックは防げる事故でもあるのです。
高断熱の住まいは、24時間自動換気システムを動かしていれば結露を大幅に減らせます。
もちろん、無垢の木も結露の抑制に大きく貢献します。
結露が長期間留まると木材は腐ります。木材が腐れば当然家の寿命は短くなります。結露の発生しにくい高断熱の住まいは、家の寿命をも伸ばします。
ほん木の家の断熱性は平均でUA値 = 0.6ほどです。もちろんそれ以上の断熱性の住まいも建てられますが、高断熱すぎる住まいはあまりお勧めしていません。
一番の理由は、断熱性を高めると窓が小さくなってしまうからです。
光が差し込む明るいリビング、窓を開ければ吹き込む爽やかな風。
自然を感じられる空間はとても心地いいです。
一方で断熱性を高めるほど、これらを犠牲にします。
そこで私たちは、明るく開放的な空間でありながらもワンランク上の断熱効果を得られるパッシブデザインを取り入れています。
快適な室温を保つのに冷暖房は欠かせないアイテムです。
パッシブデザインは、冷暖房だけに頼らずに、太陽の熱や光、風の自然エネルギーを取り入れます。
すると、高断熱の快適さを保ったまま冷暖房を稼働する時間を減らせ、人にも環境にも優しい住まいになります。
冬の穏やかな日に窓から入る日差しはポカポカと暖かいです。
高断熱の住まいは蓄熱するので、暖房の稼働時間を短くしたり、設定温度を低めにできます。
お客様からは、「日中はエアコンをつけなくても暖かい」というお言葉をいただいています。
逆に夏に室内に日差しが入り込むと、高断熱がアダとなり家の中は暑くなってしまいます。
そこで、軒や庇を設けて入り込む日差しをできるだけカットします。
軒や庇は昔からある日本家屋の特徴。冷房のなかった時代に夏の暑さ凌ぐ知恵でもあったのです。
また、軒や庇は雨水の侵入を防ぐので、家の劣化を遅らせるという大きな役割を果たします。
窓を開けるとサーッと吹き抜ける風。家の中を吹き抜ける風はとても気持ちがいいです。
身体に風が当たれば体感温度は下がりますし、部屋にたまった空気を入れ替えることで、室内の温度上昇を防ぎます。
風を計画的に取り込むには、土地の条件に加え、対角の窓をつけたり1階から2階に吹き抜けるよう設計します。
冬の寒い日でも差し込む光が暖かければホッとします。
春が近づけばワクワクしますし、夏が始まれば元気が湧いてきます。
秋は夏の疲れを癒すようにゆっくりと窓の外を眺める。
真の心地よさとは、断熱性を高めて冷暖房費を極限まで下げることではなく、季節の変化や自然を感じながらも快適な温熱環境を得られることだと思います。
無垢の木は、調湿効果や蓄熱効果を持っているので、パッシブデザインと同様に断熱効果のアップに一役買います。
実際に今よりも断熱基準の低かった時代に建てた住まいでも、パッシブデザイン+無垢の木のおかげか、お施主さまは「快適に暮らせている」、「すぐ暖かくなる(涼しくなる)」とおっしゃいます。
無垢の木とパッシブデザインは、相性抜群の組み合わせなのです。
無垢材+化学物質過敏症対策+電磁波対策
ここ栃木の地で一年を通して快適に暮らせること。
暑さや寒さの影響を受けずに快適な室温を保てると、ストレスが減り、のびのびと暮らせます。
見せかけの木の家ではなく、細部にいたるまでとことん木を使う家を「ほん木の家」と呼んでいます。巨大な無垢の梁は圧巻。他社には真似のできない家を建てています。
ほん木の家は、木造軸組工法の中でも神社仏閣を建てる際に使われる『木組み』という手法を取り入れています。
住まいづくりにはご予算があります。
鈴木工匠はご予算をバランスよく配分する家づくりを進めるため、後悔の少ない住まいが完成します。
一番大切なのは、お客様の思い描いてる理想の住まい。
そこに暮らしやすさをプラスすることが私たちの役目です。
訊きたいことが今すぐ訊ける効率優先の個別相談。
じっくり慎重に検討する資料請求。
あなたはどちら派?