
こんにちは!栃木県鹿沼市にあります木の家専門の工務店、鈴木工匠です!
「外観を格好よく、明るく、風通しのいい家」がご希望のK様。
大きな和風の家になりました。
K様のご希望は家を長持ちさせる一番の要素です。機能だけよくても見た目がよくなければ愛着が湧かないので、結局長持ちしませんし、その逆も然りです。


丸桁(丸太)を組み、下屋を付けました。屋根は銅板です。
窓を大きく取っていますが、下屋のおかげで夏の日差しを遮りながら十分な明るさを取り入れられます。
玄関に入ると広々としたホール。2間(3・64m)あります。
入った瞬間に特別感が漂ってきます。また、たくさんの無垢材を使っているので木の香りも漂ってきます。


玄関ホールの両側には縦格子の建具があります。
料亭や高級旅館をイメージして造りました。
右奥にカウンターの手荒いが、左奥にはお手洗いがあります。
実はこの腰板、丸太を買って自社加工したもので造りました。
通常の製材にはなかなかないおもしろい模様になりました。
いいアクセントがつきました。
K様邸のように風通しよく明るいことに加え、木をたくさん使っているので冬でも結露が発生を抑えられカビが生えづらくなります。カビはアレルギーなどいろいろな病気の原因になると言われているので、できるだけ防ぎたいです。


玄関ホールの天井は、数寄屋風におとなしい目をした板に細めの丸太を通しています。
どこを見ても木があります。
後日、納屋のご依頼もいただきました!